P1800電動パワステ装着完了・・・
久しぶりの登場となるVOLVO・P1800E!!この変化に気が付いた方は凄い!!
まずはドアミラー・・・ステンレス製でクオリティーの高いこのミラーはなんとBMW2002用!!
お仲間の太っ腹なシンプルさんに無理言って新品を譲って頂きました(^^)
なんかP1800純正品より似合っているように感じますねぇ~!!
ミラー本来の後方の見易さもパーフェクト・・・我ながらなんて素敵なチョイス!!
そして今回の目玉はインテリアの下側・・・以前から試みていた電動パワステ移植!!
ステアリングシャフトを切断し、途中に溶接で取り付けたのですが、
きちんと作動するまでに、パワーアシスト本体が3種類と信号を送る装置が2個目で・・・
いや~久々の登場の裏には果てしない苦労が・・・
元々はパンパじゃないステアリングの重さで、完成後は国産で例えるとホンダ車並みの軽さです!!
後は乗りながら長期テストみたいなものですが、オーナー様も大満足のご様子でした(^^)
このやり方がOKなら、今後は他の車にも生かせますね!!
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
VOLVO・P1800に電動パワステを・・・
久しぶりの登場のボルボP1800E・・・内装レストアも略完成し第二段階に突入!!
で、第二段階って?・・・要は現状よりもっと快適に走行できるようにカスタムを施す的感じ!!
何をするのかと言うと、ステアリング機能に電動パワーアシストを移植する計画です!!
旧車オーナーの方で、実際パワステが付いていればなぁ~と思う方は多い筈!!
今回はこんな要望に初チャレンジです!!
実際の所出来るの?って聞かれても、こればかりは行って見ないと・・・
用意されたのが、信頼性の高い国産の電動パワーアシスト一台分!!
40年間抜かれる事のなかったステアリングシャフトを抜き(流石に固着していて大変)、
双方を照らし合わせながら入念な計算を練ります!!
当然ですが、車が車だけに失敗が許されません・・・何故なら替わりの部品が入手困難!!
そんなプレッシャーを工場担当者も抱えながら、本日最終打ち合わせを終えこの後着手!!
正に切った張ったの世界ですが、強度の問題上必要最低限の加工で・・・
更には当然ですが溶接技術も非常に問われるところです・・・
オーナー様からも年内に乗りたいとの要望もあり、只今全力で取り組んでいます!!
今回の加工が上手く行けば、色々な車種にも取り付けが可能に・・・
そんな期待も持ちながら完成を待ちましょう!!
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
ボルボP1800のその後・・・
昨日からバックヤードが現場状態に・・・見ての通りVOLVO・P1800の内装仕上げの続きです!!
一旦は完了したしたインテリア関係ですが、手を入れていない箇所にも着手する事に!!
その場所は、まず座る事は無いであろうリヤシートのクッション部分と、その周りの防音処理を!!
この時代のボルボには、防音処理的なものは施されていなかったんですね~
シート裏のボディーに直接吹き付けるためスプレーガンも用意して!!
当然ですが内装部分を完全にマスキング・・・一時間程で頭がクラクラになる程のシンナーの匂い!!
そんな作業を数回繰り返し防音処理がなんとか完了・・・職人さんは既に足元がふらふらに(^^)!!
休憩を挟んで次は用意されていたリヤシート下側のクッション部分を装着し
スピーカーボード固定とスピーカーの配線等々・・・こんな感じで内装の出来上がり!!
まだまだ続きが・・・今度はトランク内の仕上げを!!
奥のボードを加工して裏側にクッション材を敷き詰め、表皮を張り替えしました!!
勿論トランクカーペットにスペアータイヤカバーも同じ表皮で製作し、
オリジナルよりもゴージャスに仕上がりました!!
一体何処までやるつもりなの?・・・と思う方も多い筈!!
正直CZにも解かりません・・・でもオーナー様がイメージされている感じだと5合目位には到達かな!!
要は本気でスイッチが入っている状態ですね(^^)
その証の1つが例のワンオフのボディーカバー「カーマイン」のハイグレード物!!
出来上がってから一度も被せてなかったので、この際確認の意味でカバーを装着!!
流石!!この車を採寸した訳なのでジャストフィットなのは当然と言えば当然!!
でもこのボディーカバーの金額、聞いたらきっと驚きますよ・・・今回は・・・内緒!!
と、こんな感じで日々着々と進行中のVOLVO・P1800E・・・
マジで今後が大変? あっ いや 楽しみですね(^^)
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
着々と進化し続けるVOLVO・P1800・・・
久しぶりの登場となったボルボP1800E・・・
エクステリア的には変化無しですが、機能面を向上させる作業を進めました!!
このP1800ネタはネット上でも数が少ないので、日本以外からのアクセスがUPします!!
なので少しプレッシャーを感じながら恥じないように書き込みます(^^)
さて何を進めたかと言うと、まずは燃料ポンプを最新版に交換!!
前回の走行中、常にポンプのうなり音が耳に付く状態!!
構造上の問題か?ポンプの限界か?・・・
どちらにしても社外品の燃圧の高い現行タイプに交換を!!
結果は大成功・・・ガソリンの供給もスムーズで問題の音も非常に静かになりました!!
更にリヤスピーカーボード廻りもリニューアル・・・カーペットをブラック地で製作して
アルパインのスピーカーをワンオフのラックに埋め込み固定・・・仕上がりは純正以上の出来(^^)
序に一番重宝するキーレスエントリーも付けてしまいました!!
これで乗り降りもスムーズ・・・インナーロックの心配もなくなりましたね!!
このP1800ネタはまだまだ続きます・・・次回をお楽しみに(^^)V
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
VOLVO P1800Eの続編・・・
最近レギュラー並みの登場回数を誇るボルボP1800E・・・内装レストア第一弾が終了し
週末にオーナー様によるテストドライブを実施・・・そして更なる課題を発見する事に!!
外気導入・フロントデフ時のワイヤー式コックの動きに問題があり常時温風が・・・
取り付けたばかりのナビ本体に不具合が生じ本体を交換する事に!!
その他もろもろ・・・
更にあえて手を付けなかったリヤスピーカー廻りが気になり始めたようで・・・
確かにその部分以外はかなり綺麗に仕上がったので自然な流れかも(^^)
なんとも言えないSONYのスピーカーを取り外し、カーペット付きボードも取り外します!!
色褪せたカーペットもこの際ブラックカラーで作り直しシックな雰囲気に!!
そしてワンオフでスピーカー台を作り最新版のスピーカーを装着する予定!!
その他大胆な要望もあり現在検討中の案件も抱えていますが・・・
乗りながら徐々に好みの姿に仕上げる時期ってオーナー様もきっと楽しい筈!!
そんなカーライフのお手伝いは喜んでさせて頂きますので
どうぞ難題を持ちかけて下さ~い(^^)
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
ボルボP1800の内装完成間近・・・
予想以上の時間を要しているVOLVO・P1800Eの内装レストア作業の続編・・・
最新版のHDDナビ装着の為、メーターケーブルから車速が取れるように加工し
ナビとETCを連動させ取り付けました!!
壊れていたオリジナルスイッチは全て修理し使えるように復活させインパネ廻りもスッキリ!!
夜間になると差が出る拡散LEDをメーター照明全てに入れたので
メーターがくっきりと全体的に青白く浮き上がります!!
その他オーナー様の気にされていた細かな箇所も手を入れ
何とか今日中に完成出来そうです(^^)
明日はオーナー様が納車後初のテストドライブを予定されています!!
天気も良さそうなので綺麗になったP1800で楽しんで下さ~い(^^)
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
スミス製クロックもオーバーホール・・・
お馴染みになりつつあるP1800のVOLVO・・・
ダッシュボードが外されている間に時計の修理をやってしまえと言うことで!!
全く動かないオリジナルのクロックを完全OHしてしまう事に!!
なんとメーカーはSMITHS(スミス)製・・・他のメータも全てスミスと贅沢な仕様にビックリ!!
作業はメーター専門店にて・・・分解中の画像も頂仕事が実に丁寧ですね(^^)
内装とは別にこんな所も交換しました!!
ビフォーアフターです・・・どうです?気が付きましたか?
画像じゃ分かり難いのですが、実はホイールナットを純正メッキタイプに交換したのです!!
綺麗な当時物のATSですが、錆びれたナットじゃ良くは見えません!!
お洒落は足元から・・・オーナー様にとって地味な箇所ほど満足度は実は高いのです(^^)
このブログを書いている今も内装レストア作業が少しずつ確実に進んでいます!!
CZも作業に参加しますので今日はこの辺で・・・
次回は復元されたインテリアを紹介できるでしょう・・・きっとね(^^)
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
チェスナット調リアルウッド完成・・・
前回の続きのVOLVO・P1800Eの内装レストア偏です。
極薄のアルミボードのメーターパネルに転写方式でリアルウッド加工した物が完成!!
オリジナルカラーを無視してオーナー様の好みでチェスナットをチョイス・・・
転写後クリアーを吹きつけ磨き上げ本物並み、いや本物以上かも!!
綺麗なバーズアイも再現できており非常に美しい仕上がりです(^^)
車輌の方も随分と作業が進行しています!!
意味不明の後付けスイッチが数個あり、配線を辿りながら本来の状況に戻しつつ
不要な物は削除して・・・すっきりして来ましたね!!不要になったハーネス類がこんなに・・・
同時進行で表皮張り替え済みのダッシュボードに今回のパネルを張り付け!!
徐々に形になって来ましたねぇ~!!
来週早々いよいよ組み上げに入りますので、一部の方のみでしょうが是非お楽しみに(^^)
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
アメリカよりP1800の部品到着・・・
待ちに待ったパーツが本日当社に到着・・・あのVOLVO P1800Eの部品や書籍等々!!
流石にこのボルボの部品は国内には在庫がなく、海の向うのアメリカ合衆国より輸入した物!!
恐らく一ヶ月弱かかったんじゃないかなぁ~・・・
で、早速中身を確認すると・・・ガビーン!!一番必要だったドアミラーが何故か片方だけ?
何処でどうなったのかは分かりませんが、とにかくもう片方を直ちに手配!!
若干高めになりますが航空便で送ってもらう事に・・・ふ~う(汗)
何かとスムーズには行かないものですね・・・まぁ自由の国ですから細かい事は・・・(^^)
序と言っちゃなんですが2冊の専門洋書も取り揃えました!!
ご存知HAYNESのサービスマニュアルと歴史本を!!
多少覚悟はしてましたが、どちらの本もP1800のページが少な~い!!
なかなか悩ましい車ですね~・・・謎が多くそれもまた魅力なのかも(^^)
本日リアルウッドパネルも上がって来ますので本格的な取り付け作業が始まります!
無い物は作れ・・・センス良く完全オリジナルには拘らずが今回のテーマ!!
明日以降のP1800ネタ・・・ご期待を!!
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
VOLVO P1800の内装パーツが徐々に・・・
数回に渡ってご紹介しているVOLVO・P1800Eの内装レストア関係の状況!!
専門の張替え業者より少しづつですが、完成したパーツが届き出しました!!
勿論業者さんもこのP1800のダッシュボードは初めて扱うので相当難儀したようです!!
ベースに貼り付けられている表皮の裏に形成スポンジが入っていて
結局その部分も同じように製作する事に!!
出来上がった物がこちら・・・流石プロの仕事と頷けるレベルですね!!
表皮の質感もGOOD・・・これならオリジナルの内装部分と区別もつかないでしょう(^^)
アンダーダッシュも届いたのですが、部分的なシワが納得できず再トライの為返品・・・
なので、それが上がればいよいよ組み込みと配線処理に!!
序に中古で手に入れたオリジナルステアリングもレストアを!!
実はセンター部分にクラックが2本入っていて、しかも色褪せも見受けられた状況・・・
割れた部分をパテ埋め処理を施し、半艶のブラックで吹きつけ磨き込んで完成!!
なんかまるで新品のように見事に蘇りましたよ~(^^)
オーナーの上○様、徐々に進行していますので、次回の来店時をお楽しみに!!
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
さ~てダッシュボードでも・・・
昨日の続きです・・・まずは外れたダッシュボードをばらせる所までばらします!!
ざっと4ピース・・・でも各パーツのクオリティーは意外とショボイ・・・
なのでオリジナルに忠実というより少しゴージャスに仕上げる事に!!
ダッシュ自体はアッパー側とロアー側に分割・・・
プラスチック形成ボードに裏スポンジ付きの表皮が張られています!!
なのでダッシュは表皮を全て剥離して、本革にて張り替える事に!!
またウッドメーターパネルはなんとアルミベースの台座にペラペラのゼブラウッドを張り付け!!
ここは前にも利用したリアルウッドで光沢のある物を作成してもらう事に!!
ウッドの種類も豊富なので、オーナーさんとこれから打ち合わせに入ります!!
配線の処理や新たなスイッチボックス作成、合わせてインダッシュナビとETCも発注!!
夕方にはレザー貼り専門業者さんも来るので、その前にもろもろの準備を!!
でもこの手の作業は本当に楽しいですね・・・車もオーナー様もきっと大喜びでしょう(^^)
バックヤードの一部は完全にレストア工房化しちゃってます!!
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
懐かしのイナバウワー・・・
まだまだ残暑が厳しい日が続きますが、秋口に第一段階迄完成させたいボルボP1800!!
今日は最大の難所?・・・内装リペアー店さえ拒んだダッシュボードの取り外し作業を実施!!
どうです!この柔軟性のあるポーズ!!・・・荒川静香もビックリのイナバウアー!!
なんてジョークを飛ばしていたら怒られそうですが、流石スペシャリスト・・・隙がない!!
不要なスイッチやタコ足状態の配線等々を全て区分けして、時間はかかりましたが
フロントウインドーを外さずに、見事ダッシュボードが外れました(^^)
あややや・・・またえらい姿になってしまいましたねぇ~!!
でもこれで見えなかったハーネス類も確認でき、今後の作業は捗りますね!!
明日はこの外れたダッシュを更に分解して、各部のレストアに入ります!!
餅屋は餅屋・・・各々を専門ファクトリーに持ち込み仕上がり具合の打ち合わせを!!
同時進行していけばベストシーズンに間に合う筈です(^^)
お陰様でブログランキング・エントリー部門TOPをKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
いよいよ内装をレストア ボルボP1800編・・・
先般当社で販売させて頂いた超レアなVOLVO P1800Eをお預かりしました!!
機関と外装を仕上げて新規車検を受けナンバーまで取得したこのP1800!!
涼しくなる前に仕上げられる所は仕上げてしまえ~と言う事で残りのインテリアに着手!!
何故だか不明ですが、入庫した時からフロントシートが赤系?・・・
色褪せは仕方ないとしても、これが違和感たっぷり!!
経たりもなく、ホールドも好印象のバケットタイプがD席に付いていますが、
インテリア全体とリヤシートの表皮に合わせ黒系に変更!!
で、出来上がった姿はこんな感じで~す(^^)
お~!!いい感じじゃないですか!!シックでいながら何処となく高級感も醸し出ている!!
実はこれ張替えではなく、なんとペイントで仕上げた力作・・・仕上がり具合も相当良いですよ!!
時間もコストも恐らく半分以下で済む新しい仕上げ方ですね!!
勿論ベースのシートがしっかりしている事が前提ですが・・・
さり気無くステアリングもオリジナルに変更して抜群に雰囲気も良くなりましたね!!
この後、ダッシュボードを含めメーター廻りをばらします!!
意味不明のスイッチ類が多く、配線等も纏めダッシュボードも表皮を張り替える予定!!
何しろオーナー様がオーナー様だけに、この程度じゃ終わりません・・・
既にアメリカの専門店にも細かな部品を大量発注済みだし(^^)
お陰様でブログランキング・エントリー部門TOPをKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!